(2023.7.20)「研修講座の実施」について
・7月27日(木)の「C-38児童生徒理解に生かすアドラー心理学」は予定通り実施します。来所の際は、気を付けてお越しください。なお、来所が難しい方は、お手数ですが、研修講座担当に連絡の上、欠席届の提出をお願いします。
・以降のA講座、C講座は、予定通り実施いたします。

(2023.07.18)「研修講座の変更」について

・秋田県内の豪雨災害を受け、7月19日(水)に実施予定の「A21中堅教諭等資質向上研修講座(中学校)U」は集合型ではなく、所属校での自己研修といたします。詳細につきましては後日、受講対象者に事務連絡を送付いたします。


(2023.04.05)研修講座の感染症対策に関するお願いについて
 センター内でのマスクの着用については、個人の判断に委ねますが、協議・演習の際や、受講者間の一定の距離が保てない場合及び感染拡大時は、マスクの着用を求めますので、不織布マスクの持参をお願いします。

(2022.11.14)研修講座の携行品について
・11月16日(水)に実施の中学校初任者研修講座[期の内容を一部変更しますので、内履きの持参は必要ありません。

(2022.11.11)県内の新型コロナウィルス感染拡大による研修講座の変更等について
 県内の新型コロナウィルス感染拡大を踏まえ、
B10学校マネジメント研修講座U期>を1日日程(17日実施)のオンライン研修に切り替えて実施します。なお、<A8・A18、A2>は集合型で実施します。体調を確認の上、御参加ください。

(2022.10.31)11月の研修講座変更について
・11月14日から30日までの研修講座は、予定通り、集合型で実施します。なお、急な変更が生じた場合は、本ウェブサイトでお知らせします。

(2022.10.19)11月の研修講座変更について
・11月1日から11日までの研修講座は、予定通り、集合型で実施します。なお、急な変更が生じた場合は、本ウェブサイトでお知らせします。

(2022.10.03)10月の研修講座変更について
・10月17日から31日までの研修講座は、予定通り、集合型で実施します。なお、急な変更が生じた場合は、本ウェブサイトでお知らせします。

(2022.09.20)10月の研修講座変更について
・10月3日から12日までの研修講座は、下記の研修講座以外、集合型で実施します。なお、急な変更が生じた場合は、本ウェブサイトでお知らせします。
【予定通りオンラインで実施する講座】
10月 7日(金)A−24 中堅教諭等資質向上研修講座V(養護教諭)


(2022.09.19)9月20日(火)の研修講座は通常どおり実施します。
 交通事情等に気をつけてお越しください。

(2022.09.07)9月の研修講座変更について
・9月20日から30日までの研修講座は、下記の研修講座以外、集合型で実施します。なお、急な変更が生じた場合は、本ウェブサイトでお知らせします。
【オンラインで実施する講座】
9月 27日(火)A−38 小・中学校 特別支援学級新担任研修講座U(県央)

9月 30日(金)A−38 小・中学校 特別支援学級新担任研修講座U(県南)

(2022.08.29)9月の研修講座変更について
・9月12日から16日までの研修講座は、下記の研修講座以外、集合型で実施します。なお、急な変更が生じた場合は、本ウェブサイトでお知らせします。
【オンラインで実施する講座】
9月 14日(水)A−1B 初任者研修講座Y(小学校B)

9月 15日(木)A−38 小・中学校 特別支援学級新担任研修講座U(県北)
9月 16日(金)A−19 実践的指導力向上研修講座U(養護教諭8年目)

(2022.08.22)9月の研修講座変更について
・9月5日から9日までの研修講座は、下記の研修講座以外、集合型で実施します。なお、急な変更が生じた場合は、本ウェブサイトでお知らせします。
【オンラインで実施する講座】
9月 7日(水)A−1A初任者研修講座Y(小学校)


(2022.08.08)8月の研修講座の実施について
・8月23日から9月2日までの研修講座は、当初の予定通り実施します。なお、急な変更が生じた場合は、本ウェブサイトでお知らせします。
【予定通りオンラインで実施する講座】
8月26日(金)A−29小・中学校新任教務主任研修講座
9月 1日(木)C−33発達が気がかりな子どもと保護者の支援


(2022.08.02)8月の研修講座変更について
・8月16日から19日までの研修講座は、下記の研修講座以外、集合型で実施します。なお、急な変更が生じた場合は、本ウェブサイトでお知らせします。
【オンラインで実施する講座】
8月16日(火)A−2初任者研修講座X(中学校)
8月19日(金)B−17自校におけるインクルーシブ教育の推進



(2022.07.22)8月の研修講座について
・8月8日までの研修講座は、次の初任者研修講座以外、集合型で実施します。なお、急な変更が生じた場合は、本ウェブサイトでお知らせします。
【オンラインで実施する講座】
8月2日(火)A−1AB初任者研修講座W(小)
8月4日(木)A−2〜4初任者研修講座W(中・高・特)

(2022.07.22)健康チェックシートについて
・県の感染警戒レベルが「2」になったことを受け、7月25日(月)より受付時に健康チェックシートの提出を求めることとします。引き続き朝の検温と体調の確認をお願いします。


(2022.06.29)健康チェックシートについて
・県の感染警戒レベルが「1」になったことを受け、7月4日(月)より受付時に健康チェックシートの提出を求めないこととします。引き続き朝の検温と体調の確認をお願いします。

(2022.06.21)7月の研修講座について
・7月の研修講座は、令和4年度研修講座案内のとおり集合型で実施します。受講の際は、上記青字のリンクをご確認ください。なお、変更する際は、本ウェブサイトでお知らせします。

(2022.05.26)6月の研修講座について
・6月の研修講座は、令和4年度研修講座案内のとおり集合型で実施します。受講の際は、上記青字のリンクをご確認ください。なお、変更する際は、本ウェブサイトでお知らせします。

(2022.04.27)5月の研修講座について
・5月の研修講座は、令和4年度研修講座案内のとおり集合型で実施します。受講の際は、上記青字のリンクをご確認ください。なお、変更する際は、本ウェブサイトでお知らせします。

(2022.04.01)4月の研修講座について
・4月の研修講座は、令和4年度研修講座案内のとおり集合型で実施します。変更する際は、本ウェブサイトでお知らせします。

(2022.01.27)研修講座資料等について
 研修講座資料のウェブページへの掲載は終了しました。

(2022.01.07)研修講座資料等について
 中堅教諭等資質向上研修講座全校種最終期(A20、A21、A22、A23、A24)、中堅教諭等資質向上研修(栄養教諭)の追加資料を「研修講座の実施について」からダウンロードできます。
 ・<講義・演習>「教育公務員の服務」

(2022.01.06)研修講座資料等について
 中堅教諭等資質向上研修講座全校種最終期(A20、A21、A22、A23、A24)、中堅教諭等資質向上研修(栄養教諭)の追加資料を「研修講座の実施について」からダウンロードできます。
 ・<講話>「これからの学校教育」

(2021.12.23)研修講座資料等について
 令和4年1月7日実施の中堅教諭等資質向上研修講座全校種最終期(A20、A21、A22、A23、A24)、中堅教諭等資質向上研修(栄養教諭)の研修講座資料等を「研修講座の実施について」からダウンロードできます。

(2021.12.15)研修講座資料等について
 令和4年1月5〜6日実施の初任者研修講座全校種最終期(A1A・A1B、A2、A3、A4)の研修講座資料等を「研修講座の実施について」からダウンロードできます。研修講座前に余裕をもってダウンロードしてください。

(2021.11.25)研修講座について(1月分)
 令和4年1月の研修講座は、オンラインで実施します。研修講座案内、注目情報「研修講座の実施について(資料のダウンロード)」に加えて、講座担当者からの連絡メール等を必ずご確認ください。


(2021.10.25)研修講座について(11月分・1月分更新)
 10月11日(月)以降の講座は、原則として集合型研修とします。なお、感染状況等によって変更することがありますので、当センターのホームページ(右下)の注目情報研修講座の実施について」で必ずご確認ください。

(2021.10.08)集合型研修の再開について
 10月11日(月)以降の講座は、
原則として集合型研修とします。なお、感染状況等によって変更することがありますので、当センターのホームページ(右下)の注目情報研修講座の実施について」で必ずご確認ください。

(2021.10.01)県の新型コロナウイルス感染警戒レベル3への引き下げに伴う集合型研修の再開について
 本県の新型コロナウイルス感染警戒レベルが、全県を対象に「4」から「3」に引き下げられたことを受け、10月11日(月)以降の講座は、原則として集合型研修とします。なお、感染状況等によって変更することがありますので、当センターのホームページ(右下)の注目情報研修講座の実施について」で必ずご確認ください。
 また、10月8日(金)までの研修講座については、
注目情報研修講座の実施について」で必ずご確認ください。

(2021.09.01)
県内の新型コロナウィルス感染拡大による研修講座の変更等について
 県内の新型コロナウィルス感染拡大を踏まえ、当面の間、集合型研修講座を中止し、
オンライン研修等に切り替えて実施します。(オンラインでの実施が難しい場合は、別途連絡します。)当センターのホームページ(右下)の注目情報研修講座の実施について(資料のダウンロード)」でご確認ください。

(2021.08.23)県内の新型コロナウィルス感染拡大による研修講座の変更等について
 県内の新型コロナウィルス感染拡大を踏まえ、当面の間、集合型研修講座を中止し、
オンライン研修等に切り替えて実施します。(オンラインでの実施が難しい場合は、別途連絡します。)当センターのホームページ(右下)の注目情報研修講座の実施について」でご確認ください。
 8月24日(火)〜26日(木)に実施予定の<A-7、A-22、A-29、C-11>については、講座担当から連絡いたします。

(2021.08.11)県の新型コロナウイルス感染警戒レベル4への引き上げに伴う研修講座の実施について
 本県の新型コロナウイルス感染警戒レベルが、全県を対象に「3」から「4」に引き上げられましたが、感染対策を十分に行いながら、研修講座を当面の間、予定どおり実施することとしました。
 なお、体調が悪い場合は、参加を見合わせてください。

(2021.08.10)公開講演の中止について
・9月9日実施予定の公開講演「各教科等の指導における言語活動の充実」は中止となります。

 研修講座の実施の有無等に係る最新の情報については、令和3年度「研修講座案内P102」の緊急連絡用サイト(QRコード)からご確認ください。

(2021.08.09)温帯低気圧の接近に伴う研修講座の実施について<8月10日(火)実施分>
・開始時間を1時間遅らせて実施します。交通事情等により、来所が困難な場合は、総合教育センター教科・研究班までご連絡ください。なお、最終決定については明日午前6時に緊急連絡ページ(QRコード)に掲載しますので必ず確認してください。
(2021.08.02)研修講座について
・8月実施のC講座の実施形態について更新しました。「B講座・C講座の実施について」をご確認ください。



(2021.07.27)台風8号の接近に伴う研修講座の実施について<7月28日(水)実施分>
・本日の16時時点では、明日の研修講座を通常どおり実施することとしております。交通事情等により、来所が困難な場合は、総合教育センター研修班までご連絡ください。

 研修講座の実施の有無等に係る最新の情報については、令和3年度「研修講座案内P102」の緊急連絡用サイト(QRコード)からご確認ください。

(2021.07.14)研修講座について
・7月、8月実施のC講座の実施形態について更新しました。「B講座・C講座の実施について」をご確認ください。

(2021.07.05)研修講座について
・7月13日実施のA9実践的指導力習得研修講座(養護教諭)Tはオンラインにより実施します。研修資料等は後日掲載します。

(2021.06.21)研修講座について
・研修講座を以下のように変更し、実施します。なお、警戒レベルによっては、再度変更になる場合もあります。
 A講座:全受講者がセンターに集合し、研修を行う。
 B講座・C講座:「B講座・C講座の実施について」をご確認ください。

(2021.05.31)6月の研修講座について
・研修講座を以下のように変更し、実施します。なお、警戒レベルによっては、再度変更になる場合もあります。
 A講座:
新型コロナ感染警戒レベルが「4」の地域の学校に勤務する教員については、原則として来所を控えていただくこととし、課題等について後日連絡する。
 B講座・C講座:
B講座・C講座の実施について」をご確認ください。

(2021.05.12)5月の研修講座について
秋田市の新型コロナ感染警戒レベルが「4」に引き上げられたことに伴い、研修講座を以下のように変更し、実施します。
 A講座:
新型コロナ感染警戒レベル「4」の地域の学校に勤務する教員については、原則として来所を控えていただくこととし、課題等について後日連絡する。
 B・C講座:原則として
課題設定型またはオンライン研修に切り替える。(B-10は上記のA講座と同様に実施) 講座受講の皆様には予め連絡させていただきます。

(2021.05.10)公開講演の中止について
・6月25日(金)実施の公開講演「特別活動を要としたキャリア教育の推進」は中止となりました。

(2021.05.10)オンライン研修受講の実施について
・「オンライン研修受講について」をアップしました。

(2021.04.14)研修講座の実施について
・「研修講座を行う際の配慮事項」、「研修講座実施基準」をアップしました。

(2021.04.05)研修講座情報システムの利用について
・令和3年度の研修講座への登録、申込の入力期間は4月5日〜4月22日です。

(2021.04.01)4月の研修講座について
・4月の研修講座は、令和3年度研修講座案内のとおり実施します






(2021.01.14)自己研修の研修資料等のダウンロードについて
・1月8日実施予定のA-20〜24中堅教諭等資質向上研修講座(全校種)の所属校での自己研修について、事務連絡・研修資料等を掲載しました。
研修報告書の提出期限は1/29(金)です。
研修講座の変更について>研修資料等ダウンロードより2週間以内にダウンロードしてください。

(2020.11.30)1月の研修講座について
・1月の研修講座は、「1月の研修講座の変更点について」のとおり実施することにいたしました。

(2020.09.25)11月の研修講座について
・11月の研修講座は、「11月の研修講座の変更点について」のとおり実施することにいたしました。

(2020.08.31)研修講座を行う際の配慮事項の変更等について
・「研修講座を行う際の配慮事項」を変更しましたのでご確認ください。
・10月の研修講座は、「10月の研修講座の変更点について」のとおり実施することにいたしました。

(2020.07.30)9月の研修講座について
・9月の研修講座は、「9月の研修講座の変更点について」のとおり実施することにいたしました。

(2020.07.27)自己研修の研修資料等のダウンロードについて
A-20〜23中堅教諭等資質向上研修講座U(全校種)の所属校での自己研修について、事務連絡・研修資料等を掲載しました。
研修講座の変更について>研修資料等ダウンロードより
2週間以内にダウンロードしてください。

(2020.06.24)8月の研修講座について
・8月の研修講座は、「8月の研修講座の変更点について」のとおり実施することにいたしました。

(2020.06.23)研修講座を受講される方へ
・研修講座の受講者は、来所前に必ず「新型コロナウィルス感染症対策に関する協力等について」をご確認の上、ご協力願います。

(2020.06.23)研修講座を行う際の配慮事項の変更等について
・「研修講座を行う際の配慮事項」を変更しましたのでご確認ください。

(2020.06.03)7月の研修講座について
・7月の研修講座は、「7月の研修講座の変更点について」のとおり実施することにいたしました。

(2020.06.02)研修講座を行う際の配慮事項について
・研修講座は、「研修講座を行う際の配慮事項」のとおり実施することにいたしましたので、ご確認ください。

(2020.05.20)研修講座等のダウンロードについて
A-3〜4初任者研修講座U(高等学校、特別支援学校)、A-27小・中学校新任教頭研修講座、A-31小・中学校新任研究主任研修講座Tの事務連絡・研修資料等を掲載しました。
研修講座の変更について>研修資料等ダウンロードより
2週間以内にダウンロードしてください。

(2020.05.18)研修講座等について
・6月の研修講座は、「6月の研修講座の変更点について」のとおり実施することにいたしました。
・新型コロナウィルス感染症対策について、「新型コロナウィルス感染症対策に関する協力等について」のとおりご協力願います。

(2020.05.13)研修資料等のダウンロードについて
A-40〜44講師等研修講座A(全校種)、A-1A〜4初任者研修講座(全校種)、A-28県立学校新任教頭研修講座の事務連絡・研修資料等を掲載しました。
研修講座の変更について>研修資料等ダウンロードより
2週間以内にダウンロードしてください。

(2020.04.23)令和2年5月に予定していた集合形式による研修をとりやめ、「5月の研修講座の変更点について」のとおり実施することにいたしました。

 

各ページに掲載している情報の無断転載等を禁止します。

© 2020 Akita Prefectural Education Center, All Rights Reserved.