中学校数学(H17版)
秋田県インターネットTV授業推進事業
日 |
曜 |
学 校 名 |
学 年 |
単元名 |
授業のねらいと内容 |
指導主事等が支援する内容 |
指導案 |
10 / 24 |
月 |
男 鹿 南 |
2 |
平行と合同 |
星型の5つの角の和を 求める |
解くためのヒントを色々助 言する。 |
有 |
1 / 27 |
金 |
男 鹿 南 |
1 |
比例 反比例 |
比例定数値の変化に伴うグラフの変化の様子の考察など |
生徒がコンピュータを使って取り組む関数指導の在り方を指導する。 |
|
2 / 15 |
水 |
男 鹿 南 |
3 |
三平方の定理 |
三平方の定理を証明する。 |
様々な証明方法を考える上でのヒントを与える。 |
|
23 |
木 |
東 雲 中 |
3 |
3年のまとめ |
コピー機の用紙の拡大率・縮小率を求めることができる。 |
用紙のA版B版の由来を説明する。応用問題の解答を点検する。 |
|
東 雲 中 |
3 |
3年のまとめ |
コピー機の用紙の拡大率・縮小率を求めることができる。 |
用紙のA版B版の由来を説明する。応用問題の解答を点検する。 |
|||
24 |
金 |
東 雲 中 |
3 |
3年のまとめ |
コピー機の用紙の拡大率・縮小率を求めることができる。 |
用紙のA版B版の由来を説明する。応用問題の解答を点検する。 |