研究の紹介


年度 研  究  課  題    関 連 情 報
 令和4年度
<1年次>
特別な支援を必要とする児童生徒のためのICTを活用した指導・支援の工夫  研究紀要 
令和3年度
<2年次>
令和2年度
<1年次>
 学びにくさを抱えた児童生徒の理解と学習上の配慮
 − 特別支援教育の視点を生かして −
研修資料等 
令和元年度
<2年次>
平成30年度
<1年次>
感情制御に関する問題行動への対応における留意点の整理  仮想事例
アセスメントシート
平成29年度
〈2年次〉
平成28年度
〈1年次〉
信頼される学校を目指した教育相談の進め方
  〜児童生徒や保護者と適切に関わる力 を高める
                         教職員研修への提案〜 
校内研修資料
仮想事例の相談シナリオと解説
 
平成27年度
〈2年次〉
平成26年度
〈1年次〉
生徒指導の機能を生かし,問題行動等を未然に防ぐ教育活動の充実に向けて  生徒指導の機能を生かし,
問題行動を未然に防ぐ教育活動
 
平成25年度
〈2年次〉
平成24年度
〈1年次〉
 合意形成を重視した生徒指導に関わる校内研修の手法の開発 合意形成を重視した
生徒指導に関わる校内研修
平成23年度  高い志を育てるあきた型キャリア教育の在り方
 〜あきた発,主体的な学びへの挑戦〜
 センターHPのトップページをご覧ください。
平成22年度 新「いじめ 学校自己診断表」を活用した校内指導体制の在り方  いじめ 学校自己診断表

(平成27年度 一部改訂版)
平成21年度 学校全体で組織的・計画的に取り組む情報モラル指導の在り方
「情報モラル校内研修会プログラム」
小学校 情報モラル校内研修会資料
中学校 情報モラル校内研修会資料
平成20年度
〈2年次〉

平成19年度
〈1年次〉
予防教育的な視点による「いじめ根絶」を目指した取り組み
 〜『いじめ 学校自己診断表』を活用した好ましい行動の育成〜
いじめ 学校自己診断表

(平成27年度 一部改訂版)
平成18年度
〈2年次〉
平成17年度
〈1年次〉
生徒指導上の対応が困難な児童生徒への指導・援助の在り方
 〜怒り、不満などをコントロールできずに不適切な行動をする子ども いわゆる「キレる」子どもについて〜
−−−−
平成16年度
〈2年次〉
平成15年度
〈1年次〉
教育活動全体に機能する生徒指導の在り方
 〜『パワーアップシート』を活用したやる気を引き出す生徒指導〜
     入力の仕方      生徒指導に関する調査(教師)
         子どものやる気シート          
−−−−
平成14年度 生徒指導における危機管理の在り方
 〜児童生徒の問題行動の解消を目指して〜
−−−−
平成13年度 特殊学級新担任への支援の在り方 −−−−
平成12年度 心を育てる学校教育相談の在り方 −−−−
平成11年度 特殊学級における「個別の指導計画」
−−−−
平成10年度 タイプや状態に応じた不登校児童生徒への対応 −−−−
平成9年度 少人数特殊学級に対応した学級経営の在り方
−−−−
平成8年度 いじめの根絶を目指して(2006年度改訂) −−−−



※研究紀要は、センタートップペーからの<センターの研究>にあります


<児童生徒支援担当のページへ>    <総合教育センターのページへ>