この研究は,校内における授業研究の活性化を図ることをねらいとした3年間にわたる研究であり,
全国教育研究所連盟第19期共同研究「実践的な指導力の向上を図るこれからの教員研修の在り方」の
一環として行われたものをベースとしている。 本研究では,授業研究が活性化した姿を,教員の授業研究に対する3つのニーズである 「協議の活発化」「協議の深化」「具体的な改善策の明確化」が満たされたときと捉えた。 2年次までの実践で,付箋紙によるワークショップ型授業研究会の実施により, 授業研究の「活発化」と同僚性の高まりを検証,確認することができた。 そこで3年次の本年度は,『授業研究活性化モデル』を個々の授業力の向上につながるものに充実させることをはじめとして, 「協議の深化」「具体的な改善策の明確化」に迫る施策の実践とその検証に取り組んだ。 さらにその成果を,各学校の授業研修において活用してもらえるように,ツールやHP等についても紹介する。 |
・授業改善のページ(秋田県総合教育センター 教科・研究班) |
・研究紀要の本文(表紙なしPDFファイル)約4MB ・研究紀要の本文(表紙付きPDFファイル)約5MB ・研究紀要の表紙(PDFファイル) ・研究紀要の裏表紙(PDFファイル) |
T 研究の概要 1 主題設定の理由 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1 2 研究の仮説 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1 3 研究の内容 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2 4 検証の方法 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 3 5 研究の基本構想 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 4 6 全国教育所連盟第19期共同研究とのかかわり ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 5 U 1,2年次の研究 1 1年次の研究 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 6 2 2年次の研究 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 14 3 1,2年次の研究の成果と課題 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 18 V 3年次の研究 1 授業力の向上につながる『授業研究活性化モデル』の改善と充実 (1) 授業力の向上につながる『授業研究活性化モデル』 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 19 @協議の視点の明確化 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 21 A提案のある研究授業づくり ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 25 B研究協議の参加者の課題意識づくり ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 26 C授業改善の振り返り ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 27 (2) 研究協力校における検証 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 28 @研究協力校における検証の概要 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 28 A小学校での検証 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 29 B中学校での検証 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 33 C高等学校での検証 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 37 D検証のまとめ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 41 2 センターの機能を生かした研究成果の普及啓発 (1) 各種講座における実践 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 50 (2) 教育連携事業における実践 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 52 (3) 各地区の教育研究会や教科研究会における実践 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 52 (4) ホームページでの紹介 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 53 3 研究の成果と課題 (1) 成果 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 55 (2) 課題 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 55 W 今後の展望 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 56 <資料> 1 『授業研究デザインシート』 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 57 2 『授業研究デザインシートについての説明』 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 59 3 『研修方法についてのアンケート』 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 64 4 『フォローアップアンケート』 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 65 5 『授業改善実践シート』 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 66 6 『授業改善シートの使い方(例)』 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 67 <調査協力校,研究協力校> ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 68 <主な参考文献> ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 68 |