教育用コンテンツ3 国語科における導入の工夫


制作者 秋田県総合教育センター主任指導主事京極雅幸
制作年度 2004
収録時間 54分
校種・学年 小学校・第6学年
教科 国語
概要   小学校第5学年国語「詩歌や物語」の学習において,授業の展開に生きる導入として次の三つの事例を提案している。
(1) 音数律について確認するとともに,詩句のもつ重みに気付く。
(2) 行間の意味の重さ,言語情報と非言語情報のかかわりに気付く…スライド[会話]を見て,言外に表現された意志や心情をくみ取るとともに,伝え合いが言語表現以外の要素にも依存していることを理解する。
(3) 物語の構成の効果に気付く…[四コマ漫画]を使って,文学的文章の構成について考える。
 なお,この授業は「スタディイン総合教育センター」で行われた授業を収録したものである。
一コマ


<教育用コンテンツ提供のページへ>