中学校英語(H16版)
秋田県インターネットTV授業推進事業
日 |
曜 |
学校名 | 学年 |
単元,題材名 |
授業のねらいと内容 |
指導主事等が 支援する内容 |
略案 有無 |
6 / 29 |
火 | 男鹿南中 | 2 | P4 | there構文 助動詞 |
コース別学習の1つを担当する。 | 無 |
9 | 金 | 男鹿南中 | 2 | 未来形 | 未来形を用いてスピーチを行う。 | スピーチを聞いて質問やコメントをする。 | 無 |
9 / 7 |
火 | 男鹿南中 | 英語暗唱弁論大会参加者のスピーチ | スピーチの講評する。 | 無 | ||
10 | 金 | 男鹿南中 | 3 | 英語劇「白雪姫」等の実演(選択英語) | 文化祭(土日)での上演に向けて助言をする。 | 無 | |
27 | 月 | 男鹿南中 | 2 | プログラム5 | 少人数によるプログラム5のまとめの学習 | 少人数の一つのコースを担当する。 | 無 |
28 | 火 | 男鹿南中 | 2 | プログラム5 | 少人数によるプログラム5のまとめの学習 | 少人数の一つのコースを担当する。 | 無 |
11 / 29 |
月 | 湯沢南中 | 1 | Unit7 | 日本の学校と外国の学校の違いを知る。 | ALTの先生が学校生活について説明する。 | 有 |
12 / 2 |
木 | 男鹿南中 | 小 6 年生 |
新入生体験入学 | 中学生の授業の雰囲気を味わう。 | 6年生の英語を聞き,簡単な会話を行う。 | 無 |
1 / 25 |
火 | 男鹿南中 | 1 | Program9 | 過去形を使ったスピーチの発表会を行う。 | 各自が冬休みの生活について過去形を用いたスピーチをするので,それを聞いて講評や助言をする。 | 有 |
男鹿南中 | 1 | Program9 | 過去形を使ったスピーチの発表会を行う。 | ||||
2 / 15 |
火 | 東雲中 | 2 | Unit7 | 比較級・最上級を使った英問に正しく答えることができる。 | センターのALTとの1対1の対話で理解力を評価する。会話のアドバイスをする。 | 有 |
16 | 水 | 東雲中 | 2 | Unit7 | 比較級・最上級を使った英問などに正しく答えることができる。 | センターのALTとの1対1の対話で理解力を評価する。会話のアドバイスをする。 | 有 |
17 | 木 | 東雲中 | 2 | Unit7 | 比較級・最上級を使った英問などに正しく答えることができる。 | センターのALTとの1対1の対話で理解力を評価する。会話のアドバイスをする。 | 有 |
東雲中 | 2 | Unit7 | 比較級・最上級を使った英問などに正しく答えることができる。 | センターのALTとの1対1の対話で理解力を評価する。会話のアドバイスをする。 | 有 | ||
18 | 金 | 東雲中 | 2 | Unit7 | 比較級・最上級を使った英問などに正しく答えることができる。 | センターのALTとの1対1の対話で理解力を評価する。会話のアドバイスをする。 | 有 |
東雲中 | 2 | Unit7 | 比較級・最上級を使った英問などに正しく答えることができる。 | センターのALTとの1対1の対話で理解力を評価する。会話のアドバイスをする。 | 有 |